2009年10月18日

[インド] あなたはインド人

  
 
  


ガンジス川に浸かる。
僕がまだ青い春をすっぱいなぁと堪能していた時に、学校の教科書に出
てきたあの川。


早朝、まだ日が昇る前。暗い路地を牛のウンコに気をつけながら歩いて
川へ向かう。川沿いにでると、早くもボートの客引きが待機していて、
めんどくさそうに声をかけてくる。川にはボートが明かりをつけながら
流れていくのがいくつも見える。

そして、インド人はガンジス川に身を沈めている。

昼間にこの川沿いを散歩して時は、こんな汚いところで身体洗ってキレ
イになるのか?と正直疑問に思ってしまった。けど朝の川はいく分汚れ
ているのを感じさせなかった。

周りのインド人のおっさん達の中へ、細く白い体をさらしながら川へと
向かいガート(階段)をおりていく。

ザボン!!!

落ちた。
階段がすでにヌメっとしていて気がついたら下半身はもう入ってた。ガンジス川が過去の悪い行いを洗い流してくれるのを想像しながら身を沈めて・・・・なんて場合じゃなかった!
ガンガーよ、あんまり汚れたボクの心をこの川が催促したのかい?

水の冷たさに上半身をつけるのを躊躇していると、隣にいたおっさんがボクの手を取り体を沈めるように促してきた。
いやいや、おっさん、日本では心臓の辺りに水をちょろちょろとかけてからね、バタ足して・・・。
おっさんは何かを諭すような顔をしてボクの顔を見る。あぁ、きっとその目にはボクのやってきた悪な行い達が見えているのでしょう。

全身で水の冷たさを感じると、鳥肌立ちっぱなし。鳥になった気分だ。
けれども、思い切って泳いで見ると、意外にも暖かく感じる。
それと、水に触れている肌がピリピリと刺激を感じるのは気のせいかしら。

ザボン!!!

誰かがまた滑って落ちたらしい。
間抜けなヤツめ、一体どんなヤツだ?・・・・


って、


インド人かよ!! 

  


Posted by hiyo at 20:01Comments(0)インド

2009年09月27日

[インド] ○○したい

 


地元で、久しぶりに会った友達が言った。
「オレ何かに縛られてたいんだよね。」

そしたら、以前先輩の芸術家が言ったことを思い出した。
「どうせ支配されるなら一番大きなものに支配されたいな。」

なるほど。と納得してみた。
じゃあ一番小さいものはどうなんだ?

・・・・・それは結局同じことなのかも。

旅の途中、チベットで出会った演出家がちょっと間を空けて言った。
「大事なのはフィーリングだよね。」



ボクは一番小さいものに支配されるのもいいと思った。

今日も夕食はカレー。
好きだと言っていたあいつと食べたい。   


Posted by hiyo at 12:42Comments(0)インド

2009年09月22日

[インド] さっそく

    




早朝、インドを目の前に国境の町で目を覚ます。
汚い宿だし夜も停電してたけど、まぁ100ルピー(200円くらい)ならいいかとチェックインド。
それにしてもここの宿。よく250ルピー→100ルピーまで一気に値段を下げたよな。見逃すより確実に仕留めたかったんだろうなぁ。
さぁ朝ごはんは何を食べようか・・・

ってやっぱりそんなわけなかった!

チェックアウトを申し出ると、受付のお姉さん(額の中央には、インド人と言えばこれでしょ!?という例のあれをしっかりとつけている)が不機嫌そうな顔で「250よ」と言ってきた。

アホか!

すぐに「え?昨日のスタッフは100だって言ったよ?彼に確認してよ。」とワザとらしくも驚いた表情をつくり、こちらの正当性をアピール。
すると、値段交渉をしたスタッフが眠そうな顔して頭をポリポリやって来てこう言った。

「私は100ルピー『マイナス』すると言ったんです。だから250ルピーから100ルピーを引いて、150ルピーを払ってください。これはあなたのミスです。」

そうか。確かにそうかもしれない。ボクの英語力のせいにされたら、なんとなくこちらが悪いような気がしてくる。
が、こんなこともあろうかと確実に念を押して100ルピーだということをそのとき相手に確認しておいたんだ。

「いや、あんた確かに100でいいって言ったよ。だから、おまえのミスだ。」
とボクが言うと、また相手は同じ説明を始めた。

「私は100ルピー『マイナス』すると・・・・」

「いやいやいや、本当にここに100で泊まれるのって二度も確認したでしょ?だからアンタのミスだってば。」
するとまた、

「私は100ルピー『マイナス』すると・・・・」

もう説明はいらん!

そういって受付に100ルピーだけ置いて宿を出る。
奴らは追って来なかった。自分の非を認めたのかい?
デビュー戦、対インド人。

勝った。   


Posted by hiyo at 10:39Comments(0)インド