2010年02月14日

[パレスチナ自治区] 無機質でアートな壁

       [パレスチナ自治区] 無機質でアートな壁


パレスチナ自治区を歩いた。

壁沿いを歩いた。
(イスラエル政府が自爆テロ防止のためという名目で、パレスチナ自治区を囲っている壁。しかし、実際は停戦ラインをはるかに超えて自治区領域に食い込んでいる。)

そいつは当たり前のように立っていた。
壁の向こう側を覗き込む隙間は99%ないと言っていい。
登り超えることはまずできないだろう。
空の青の下で、そいつはとても無機質に見えた。
冷たいような、絶対的な力の存在のようなものを感じさせる。

こんなもの一体どうやって建てているのか。 ベルリンの壁はこんな感じだったのか。

これに囲まれて、ごく限られたエリアで生活し、外に出れないというのはなんなんだ。
パレスチナ人はこの壁を見るたびに、何らかの感情を押さえ込んでるかもしれない。

ボクはそれを簡単に通り越した。
それがチェックポイントかどうかハッキリしないまま。振り返ったときにそれだと気づいた。

自治区にいる人々は自由に聖地エルサレムに行くことを許されていない。通るにしても、厳重なセキュリティーチェックと許可証が必要となる。
「オレはエルサレムにいけないんだ」
と売店の前で声をかけてきた男が言った。


同じカテゴリー(パレスチナ自治区)の記事画像
[パレスチナ自治区] 事実
[パレスチナ自治区] 遊牧民族
[パレスチナ自治区] オリーブ畑を越えて
同じカテゴリー(パレスチナ自治区)の記事
 [パレスチナ自治区] 事実 (2010-03-24 17:15)
 [パレスチナ自治区] 遊牧民族 (2010-03-12 01:11)
 [パレスチナ自治区] オリーブ畑を越えて (2010-02-17 01:03)

Posted by hiyo at 01:25│Comments(1)パレスチナ自治区
この記事へのコメント
壁すごいことになってますねー!
そんな壁ならアートで埋め尽くしちゃえばいいのにね。
Posted by にし at 2010年02月14日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
[パレスチナ自治区] 無機質でアートな壁
    コメント(1)