2010年05月02日

[ヨルダン] すろー

ヨルダン→エジプトと入国するために、紅海を船で渡ってゆく。
船で国境を越えるのは日本を出発した時以来だ。

スピードボートとスローボートがある。先のほうはビュンビュンと飛ばしてあっという間に着いちゃいますよ~、10ドルほど高いですけどね
ーってことらしい。ボクがヨルダンで会った旅行者は皆こっちを使って渡ってきていた。いや、しかし10ドルの差というのは・・・・。

スローボートに決定。

スローボートは名前の通りやっぱりスローだった。向こう岸に到着する時間になってもいっこうに着く気配はない。100人以上はいる乗客をあっさりと収容してしまうほどの船の座席を二つ使い、体を投げて寝た。
寝心地がいいっていうのは全くない。どこか常に体を折りたたんでいたからだ。

気がつくと、夜は明けて朝になっていた。コンタクトレンズをつけっぱし睡眠のせいで目はカラカラ、シパシパ。周りの床にゴロゴロと転がって寝ていた人達の姿はなかった。ハッキリしない頭で船内を歩くと、ホールには食べ物やら何やらが散らかりまくっていて、乗船時の整った様子は消えていた。人もまばら。

風を受けに甲板に出てみると、帰国予定のエジプシャン、レバノン人の青年旅行者、出稼ぎの男達などなど、みんな思い思いに座って荒れる海を見ていた。
ボクもそうした。

自分がどうして海を見ているのか不思議に思えてきた。人ってなんで海を眺めるんだ?
「ねぇお父さん、あの人さっきからずっと海ばっかみてるよ?」
なんて自分の子どもに言われることがあったとしたら、どう答えようか。
そんなことしている動物は他にいないんじゃないかな?
それとも、犬も猫もフワフワ漂うカモメも実は海を眺めているんかな?

4時間の航海を予定していたスローボートは、出発してから12時間後に到着した。
充実した時間だったので、スローな紅海の航海は後悔しなかったな。


同じカテゴリー(エジプト)の記事画像
[エジプト] 見えている月
同じカテゴリー(エジプト)の記事
 [エジプト] 見えている月 (2010-05-02 21:37)
 [エジプト] デコが出る (2010-05-02 21:35)

Posted by hiyo at 21:33│Comments(0)エジプト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
[ヨルダン] すろー
    コメント(0)