2009年03月04日

2009年 1月

はっっっくしょぃ!!!

ふあー、さーむいです。今日。
今住んでいるところ、雪降ってましたよ。雪が。もう三月だってのにねー。
どうせなら積もってくれればよかったのに、今やもう雨に変わってしまった・・・。雪ダルマよ、また来年。

さて、今回は1月にやった旅の報告会のご報告◎
なぜならさっき[中国]の旅日記を書いていて、出来上がったところで全部消えてしまったため。かなしすぎた。もう貝にでもなりたかった。どうせならホタテ貝に。


    
■世界一周写真と共に語るパーティー☆■
NPO法人青空熱血先生養成塾 主催

○日程:1月31日
○場所:静岡県静岡市 「Global Taste」
   (静鉄県立美術館から徒歩5分)
○時間:17時~19時
○お食事代:学生1000円、社会人2000円(食べ物)
 飲み物は各自別途ご負担(酒500円、ソフトドリンク200円)

注):このイベントはすでに終了しております。

このイベントでは、新しく知り合った方や、学生時代からの友人と久しぶりに大人数で楽しい時間を過ごしました。中にははるばる長野、東京、山梨と県外からやって来てくれた友人も◎そして、さらにその中には二次会まで付き合った後、次の日の仕事のために寝ないで車で帰った友人も。 たまに仲間と集まって、自分の居場所を確認するのって素敵なことだと感じました。
オイラそんな繋がりを大事にしていきてーです。

自分の旅の話はというと、段取りと下準備不足で見づらかったり、聞きづらい思いをさせてしまったかもしれません。まだまだ経験不足、修行不足。次はもっとおもしろいことができるように今回のことをきっちり反省して、またくだらない事いっぱい考えていきたいです。



雪といえば、「春の雪」(三島由紀夫原作)という映画を何年か前に見ましたが、主人公に共感できるところもありオイラは好きな映画でした。


  


Posted by hiyo at 01:24Comments(1)活動紹介

2009年02月21日

2008年度末 活動ご報告

うはー。
ウメの花ってかわいらしいなー。

っとドライブの途中でちっさく感動したのはhiyoです。



旅後のオイラの活動をお知らせさせたいただきます。
プロフィールに「教育活動」って書いてあるけど、実際にはどんなことしてるの?
帰国してから何やってんの?
犬のしつけはどうすればいいの?
腹減ったんだけどー?


とご質問等いろいろあると思いますので、一度この場でまとめてご紹介させていただきます。

うん?
興味ない?
まぁまぁそう言わずに~◎



        
      ①常葉学園大学ART GALLARY にて仲間と共に「世界を知ろう」写真展
        2008年12月1日~12月13日


        
        ②国際理解教育セミナー「アースカレッジ in しずおか」にて
          写真と教材を展示させていただきました。
          主催:静岡県国際交流協会主催
          2008年12月13日


        
     ③NPO法人開発教育FUNCLUBさん主催で「ひよしの世界一周の旅 報告会」
       をやらせていただきました。
            2008年12月27日

注):三つともすでに終了しました。


旅から帰ってから間もなく、こういった機会をいただけたのは非常に有難いことでした。
最初は自分の中で整理できていない部分があったため若干のためらいもありましたが、自分の旅を振り返り見直すきっかけとなり、いい経験になりました◎イラストレーターやパワーポイントの使い方もちょこっとだけ覚えました。
旅もそうでしたが、こういうのも自分一人だけじゃなかなかできないんですね。
関係者の皆様、ありがとうございます。

今後もまた自分の旅の体験や写真などを使って人のお役に立てるようにアイディアをひねり出していきたいと思います。


ではでは。
今日はこれからぷらっと出かけてきます。天ぷらっと。


  


Posted by hiyo at 17:34Comments(0)活動紹介